あしぎんマネーデザイン

  • TOP
  • お知らせ
  • お金の教室№15 株・債券・REITの過去の動きはどうだったのか
2022.07.15 お金の教室

お金の教室№15 株・債券・REITの過去の動きはどうだったのか

各資産の過去の値動きを調べると、以下のようなグラフになります。まず、リーマン・ショックの時の下がり方には改めて驚きます。しかしそこで売らずに「踏ん張り」、長く持てた人は今、先進国株式で約3倍と、預貯金では決して得られなかった収益を手にしています。
また、意外と皆似たような動きですが、それでも債券に比べて変動の大きかった株式の方が、「成果」が大きいことが分かります。そして、その成果の大きさは、やはり長期で臨んだからこそ、ということも分かります。

期間:2005年末~2020年末
●日本株式:東証株価指数(配当込) ●先進国株式:MSCI-KOKUSAI指数(配当込) ●新興国株式:MSCIエマージング・マーケット指数(配当込) ●日本債券: FTSE日本国債インデックス ●先進国債券: FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし) ●新興国債券:JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・プラス(ヘッジなし) ●世界REIT:S&PグローバルREIT指数(配当込) ※日本株式、日本債券以外はすべて米ドルベースの指数を当社が円換算 ※信頼できると判断したデータをもとに当社が作成 ※データは過去のものであり、将来を約束するものではありません。

年間のリターンをグラフにすると、各資産の変動性の違いが分かります。債券よりも株式の値動きの方が大きく、株式の中でも先進国よりも新興国の値動きが大きかったことが見て取れます。REITについては株式並みの変動性だったと言って良いでしょう。

ちなみに日本以外の資産は為替変動を加味して計算しています。つまり、その年に円高だとマイナス効果、円安だとプラス効果がはたらいているということです。

期間:1994年末~2020年末
●日本株式:東証株価指数(配当込) ●先進国株式:MSCI-KOKUSAI指数(配当込) ●新興国株式:MSCIエマージング・マーケット指数(配当込) ●日本債券: FTSE日本国債インデックス ●先進国債券: FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし ●世界REIT:S&PグローバルREIT指数(配当込)※日本株式、日本債券以外はすべて米ドルベースの指数を当社が円換算※信頼できると判断したデータをもとに当社が作成 ※データは過去のものであり、将来を約束するものではありません。

  • 出典:日興アセットマネジメント「ラクによめる楽読Basics(ラクヨミベーシック)」
  • 本お知らせは、あしぎんマネーデザインが投資信託の仕組みについてお伝えすること等を目的として作成したものであり、特定商品の勧誘資料ではありません。なお、掲載している見解は当コラム作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
  • 投資信託は、預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
  • 投資信託は、設定・運用を投信会社が行う商品です。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
  • ご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 一部の投資信託には、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。